新生活と創作環境の変化
Q: 今年は大阪・関西から上京されたとのことですが、上京を決意した時の心境や、地元を離れる寂しさ、そして東京での活動にかける想いなどをお聞かせください。
初めて親元を離れて暮らすということだったので、ご飯や家事など、全て自分でしないといけないというのがまず不安でした。でも、一人じゃなかったんです。6人で出ていくっていうのが心強かったですね。
地元のお友達や親からは、寂しいという言葉と共に、「みんな応援してる」「絶対成功させてね」「一番味方でおる」といったメッセージをもらいました。その言葉があったから、寂しい気持ちはあったけど「力をもらえた」と感じています。今でも連絡を取っていますし、ずっと繋がっている感じです。「帰ってきた時に自慢できるようなアーティストになろう」と誓いました。

今後の活動と初のワンマンライブ
Q: 初のワンマンライブ『WE3M 1st LIVE “Garrrrrr PARTY”』の開催も決定されたとのことですが、初のワンマンライブ開催が決まった時の気持ちはいかがでしたか?
ワンマンライブをするというのは、アーティストにとってすごいことだし、しかもまだデビューもしていないグループがワンマンなんてできるとは思っていなかったので、「まず嬉しい」と思いました。そして、どうやってお客さんを楽しませようかなっていうことを考えてワクワクしていましたね。初めて聞いた時は、不安は全くなかったです。
Q: ご自身のアーティストとしての最大の武器・強みは何だと考えていますか?
毎日配信をしているというところでお客さんとの距離感、お客さんとのコミュニケーションを取ることが最大の武器だと考えています。TikTokライブを通して配信しているので、それは最初に比べたら全然変わってきたとお客さんやファンのみんなにも言ってもらえていますし、今では話すのも楽しいです。みんなが配信を見て、その後にあげてくれる投稿などを見て、私も元気をもらっています。
また、SNSや配信を通してトーク力が向上したと実感していますね。MCの時に、今までは決まったことしか言えなかったんですが、私たちの日常のネタやあったことなどを話すようになってからは、お客さんも笑ってくれたり、ライブ後のXのコメントでMCのことを書いてくれていたり、マネージャーさんにも褒めてもらえるようになったので、そこでMCの力がちょっとついたかなと思います。
パフォーマンスでは、私の歌声を聞いて欲しいです。私が担当しているパートは、声が分かりやすく、ぱっとはっきり変わるところなので、そこに注目して聞いてもらえると嬉しいです。
Q: 将来的には、どのようなアーティスト像を目指していきたいですか?大きな夢や目標があれば教えてください。
パフォーマンスはもちろんですが、一人一人の個性に注目して愛されるチームになりたいと思っています。よく言う「推しが決めれないぐらい一人一人魅力があるチーム」ってあると思うんですけど、そういう感じで、誰を見ても良くて、誰を見ても実力も魅力も長けたチームになりたいと思っています。
Q: 最後に自分を一言で表してください。
「情熱」です。何事にも熱量を注いで愛情を持って取り組むことを大切にしています。

【SNS】
Instagram:https://www.instagram.com/manami___1229/
TikTok:https://www.tiktok.com/@manamin_06
WE3M:https://lit.link/we3m?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAacEGdhXtNu1qfPVnPvsGf5fG9qUz-p5NmLIClGUPMqfcsptgPX_yTauGqx2Zw_aem_aqvD4q3l3VGmlPYcVgDKYw