2025年6月18日(水)から22日(日)まで、東京国際フォーラム ホールCにて開催され、大好評を呼んだワタナベエンターテインメント25周年記念コンサート「ハッピーバースデー&サンキュー」が、BSフジにて急遽独占放送されることが決定しました。 「25」にまつわる名曲やミュージカルナンバーをはじめ、本公演のために音楽プロデューサーの寺岡呼人氏が書き下ろしたオリジナルテーマソング「幸せナベの作り方」を含めた40曲を超える幅広いセットリストでお送りしました。
本公演は、中尾ミエ、中山秀征、松本明子といった渡辺プロダクション時代からのレジェンドアーティストに加え、望海風斗やLittle Glee Monsterら、現在の音楽・ミュージカルシーンを代表する実力派も登場し豪華なパフォーマンスを披露したワタナベエンターテインメント25周年を記念したコンサートです。
会場内のスクリーンには、ネプチューン、ハライチ、イモトアヤコといったお笑い芸人や、瀬戸康史、山田裕貴、見上愛、綱啓永などの俳優陣、伊沢拓司、丸山礼など、総勢60名を超えるワタナベエンターテインメントの所属タレントがVTRで出演し、25年の歴史を彩る夢のステージが実現しました。
「25年の感謝」と「お客様や仲間たちに生まれて来てくれてありがとう」という気持ちを歌で綴る感動体験をお楽しみください。
<「人生のBGM」を届ける、音楽への感謝の祭典>
「皆さんの人生のBGMになっていた、たくさんの曲を通して、『生まれてきてくれてありがとう』とお互いに讃え合い、楽しく充実した時間を過ごせるコンサート」をコンセプトに開幕したこの公演。
中山秀征は、渡辺プロダクション時代の15年間、ワタナベエンターテインメント25年、合わせて40年という事務所の歴史を振り返り、「切磋琢磨し、根本には音楽があった」とコメント。音楽への深い感謝が、このコンサートの根底にあることを強調した。
さらにミュージカルブロックでは、望海風斗や東啓介が中心となり、ステージを彩る歌声に、会場は大きな感動に包まれました。ミュージカルナンバー初挑戦となるLittle Glee Monsterかれんは、『エリザベート』の名曲「私だけに」を熱唱。普段とは異なる発声で、まるでミュージカル女優のような歌声を響かせた。
<世代とジャンルを超えた融合>
高度経済成長期の歌謡界を彩った昭和歌謡で幕を開けたPOPS部門。中山秀征と望海風斗の軽快なMCで会場は一気に活気づく。さらに、25周年にまつわる楽曲として、中山秀征と東啓介によるサザンオールスターズの「TSUNAMI」のデュエットを披露。「TSUNAMI」はワタナベエンターテインメントが設立された2000年のヒットソング。世代を超えた共演はファンを大いに感動させ、二人の男の色気と息の合った歌声が会場を包みました。
<時代を超えて愛されるクレイジーキャッツメドレー>
音楽監督・宮川彬良氏が手がける「クレイジーキャッツメドレー」も大きな見どころ。昭和の音楽史を彩った「スーダラ節」や「だまって俺について来い」といった名曲群が、宮川氏ならではの斬新なアレンジとオーケストラによって現代に蘇りました。時代を超えて愛されるクレイジーキャッツの音楽と、現代のエンターテインメント界を牽引する才能たちが融合する、まさに二度とない機会で、感動と興奮に満ちた音楽体験をお届けした。
<書き下ろしオリジナルテーマソング「幸せナベの作り方」 >
本公演のために、音楽プロデューサーの寺岡呼人氏が書き下ろしたオリジナルテーマソング「幸せナベの作り方」が会場を彩りました。
名曲、25にまつわる楽曲、ミュージカルナンバーなど、40曲を超える幅広いセットリストで観客を魅了。ワタナベエンターテインメントの歴史と未来を凝縮したような、記念すべき一日となった。
◆セットリスト
「幸せナベの作り方」・・・・・・ ALL CAST
「地球は回るよ」・・・・・・ALL CAST
「恋のバカンス」・・・・・・Little Glee Monster
「ふりむかないで」・・・・・・ MAYU、アサヒ+ 新木宏典、東啓介
「草原の輝き」・・・・・・柏木由紀
「瀬戸の花嫁」・・・・・・斎藤瑠希
「夜空の星」・・・・・・中山秀征、新納慎也
「年下の男の子」・・・・・・中尾ミエ、望海風斗、 松本明子
「木綿のハンカチーフ」・・・・・・ 松本明子
「中央フリーウェイ」・・・・・・望海風斗
「勝手にしやがれ」・・・・・・新納慎也
「異邦人」・・・・・・斎藤瑠希
「恋のブギ・ウギ・トレイン」・・・・・・ミカ
「見上げてごらん夜の星を」・・・・・・中尾ミエ
「君は薔薇より美しい」・・・・・・中山秀征
「まちぶせ」・・・・・・柏木由紀
「悲しみがとまらない」・・・・・・Little Glee Monster
「唇よ、熱く君を語れ」・・・・・・斎藤瑠希
「TSUNAMI」・・・・・・中山秀征、東啓介
「SEASONS」・・・・・・松本明子
「桜坂」・・・・・・東啓介
「Everything」・・・・・・ミカ
「さくら(独唱)」・・・・・・望海風斗
「涙そうそう」 ・・・・・・松本明子
「Tomorrow never knows」・・・・・・東啓介
「366日」・・・・・・結海
「銀色の道」・・・・・・中尾ミエ+ ALL CAST
「私だけに」 (ミュージカル『エリザベート』より) ・・・・・・かれん
「闇が広がる」 (ミュージカル『エリザベート』より)・・・・・・望海風斗、東啓介
「Cabaret」 (ミュージカル『キャバレー』より)・・・・・・新納慎也
「My Favorite Things」 (ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』より)・・・・・・斎藤瑠希
「Corner of the Sky」 (ミュージカル『ピピン』より)・・・・・・東啓介
「No Time At All」 (ミュージカル『ピピン』より)・・・・・・中尾ミエ
「Dreamgirls」(ミュージカル『ドリームガールズ』より)・・・・・・かれん、望海風斗、斎藤瑠希
「クレイジーキャッツメドレー」・・・・・・ALL CAST + スペシャルゲスト
スーダラ節〜ホンダラ行進曲〜黙って俺について来い〜ゴマスリ行進曲〜ハイ それまでョ〜スーダラ節

ワタナベエンターテインメント公式X、Instagram、YouTube、TikTokでは、8月30日(土)から9月5日(金)の期間、放送日に向けたカウントダウン企画として、本編の様子を紹介する動画を投稿しています。ぜひ合わせてご覧ください。